竹中直人・生瀬勝久主演、佐々木希初舞台「ブロッケンの妖怪」

ブロッケンの妖怪 演劇
©株式会社キューブ

ブロッケンの妖怪」は、作・演出を倉持裕が手掛け、中直人生瀬勝久が2015年に演じた舞台です。

竹中直人 生瀬勝久

©株式会社キューブ

人気劇作家の倉持裕が脚本を書き、日本を代表する名俳優の二人が演じるという夢のタッグの舞台です。

この3人の組み合わせは2011年に上映された舞台「ヴィラ・グランデ 青山~返り討ちの日曜日~」に次ぐ2作品目です。

ヴィラ・グランデ・青山

©株式会社キューブ

あらすじ

絵本作家の打越(竹中直人)と、担当編集者の黒柳(生瀬勝久)が、取材のためブロッケン現象が見られる洋館に訪れます。

 

ブロッケン現象とは、太陽と霧の関係で、人や建物の影の周りに虹のような光の輪ができる現象のことです。

 

洋館には、女主人の日ノ原虹子(高橋恵子)、娘の小真代(佐々木希)、使用人の稲井(大貫勇輔)、船頭の(田口浩正)がいます。

この洋館、何かわけありのようで人間関係がギクシャクしています。

そこに、ブロッケン現象が起こり、洋館の人々に不思議な変化が訪れます。

 

ミステリーホラーのような脚本ですが、さすがは竹中直人生瀬勝久、しっかりとコメディに仕上げてきます。

日本を代表する二人の名優の演技だからこそできる独特の世界観に引き込まれます。

佐々木希の初舞台でもある本作・要注目です。

オススメのコメディ舞台

大倉孝二主演の珍しい舞台「橋を渡ったら泣け」

古田新太の劇団☆新感線じゃない舞台「奥様お尻をどうぞ」はクレイジーな内容でした

喜劇に定評のあるヨーロッパ企画の人気舞台「曲がれスプーン」の感想

コメント