ファミ通WebDVDで大人気を博した人気番組「アメリカザリガニのキカイノカラダ」は、2011年3月のファミ通WebDVDの休刊とともに終了しました。
それが、読者の熱烈な支持を受け、2011年9月にDVDとして新たに撮りおろしにより発売されたのが、「奇跡の大復活編!!」です。
過去ファミ通WEBで放送した作品6本に加えて、新たな撮りおろし3本を加えた、大満足の1本です。
- ゲームセンターCX有野の挑戦状2
- Tom Clancy’s H.A.W.X
- 絶対絶命都市3
- エクストリーム・レーシング -PURE-
- レッドファンクションゲリラ
- DECASPORTA2
- HOMEFRONT
- エビコレ+アマガミ
- アルシャードガイアRPG
ゲームセンターCX有野の挑戦状2
有野さんが一人でいつもの課長用の作業着で登場。
いつもの「どうも、ゲームセンターCX課長の有野です。」
本気でDVDを間違えたかと思うほどのセットの作りです。
アメリカザリガニがつっこみながら登場して、有野課長の作ったニンテンドーDSのゲーム「ゲームセンターCX有野の挑戦状2」プレイ開始です。
3人で交代しながら、ゲーム内に収録されているレトロゲームを楽しんでいます。
最後はゲームの告知時間をかけて有野課長がプレイ。
果たして結果は?
DVDを観てのお楽しみです。
Tom Clancy’s H.A.W.X
続いては、Tom Clancy’s H.A.W.Xをプレイした回です。
2009年にX BOX とプレイステーション3で発売された、戦闘機のシューティングゲームです。
360度旋回する戦闘機は、リアルすぎて柳原さんは酔ってしまいます。
今見ても、ゲーム内の映像は、ものすごくリアルです。
二人プレイで施設を守るミッションに挑戦です。
ミッションはなかなかに難しくて、すぐに飽きてしまいます。
そして、東京を模した風景の中をフライトするモードで二人で遊んでいます。
平井さんから、柳原さんへの無茶ぶり「秘技レインボーブリッジくぐり見せてくださいよ。あの、酔っ払ったらすぐするやつ」。
果たして、柳原さんの、レインボーブリッジくぐりは成功するのでしょうか。
絶対絶命都市3
島で大災害が起こり、力を合わせて避難するという、珍しいコンセプトのゲーム、絶対絶命都市3をプレイです。
2009年にアイレムソフトウェアエンジニアリングより発売されたPSPのゲームです。
アメリカザリガニの二人とADキムの3人で協力してプレイ開始です。
油断すると、すぐ穴に落ちたりストレスが溜まって死んでしまったり大変なゲームです。
普通にプレイするだけではつまらないので、手にビリビリマシンを付けてのプレイです。
これまで、チームプレイでうまくいったためしがない3人ですが、今回はどうでしょうか。
エクストリーム・レーシング -PURE-
今回プレイするのは、Xbox 360とプレイステーション3用として2009年6月12日に発売されたオフロードレースゲーム「エクストリーム・レーシング -PURE-」です。
一人乗りの小型4輪バギーに乗って、オフロードを疾走する迫力のあるゲームです。
オズマ、ADキムを迎えて協力プレイです。
柳原とオズマ、平井とADキムがそれぞれチームとなり勝負開始です。
3回戦うのですが、1回目は4人一斉に対戦です。
2回戦はアイマスクをしてプレイし、相方が言葉でナビをするプレイです。
3回戦は同じくアイマスクで、アメリカザリガニ同士が大将戦です。
レッドファンクションゲリラ
今回プレイするのは、レッドファンクションゲリラというゲームです。
いつもの4人、アメリカザリガニの2人とオズマ、ADキムでプレイ開始です。
ハンマーを持って、あらゆる建造物を破壊しまくる爽快アクションゲームです。
シージモードという、破壊するチームと修繕するチームに分かれ、戦うモードでプレイです。
まさかの、柳原さん大活躍で、意外な展開になります。
このゲーム、何を破壊するかで難易度が変わってくるため、戦略も重要ですが、基本的にはあばれまわるゲームですので、柳原さんがとても楽しそうです。
素人にも楽しめるゲームということでしょう。
巨大な橋をめぐる大攻防が始まります。
果たして結果はどうなるでしょうか。DVDを観て楽しんでください。
DECASPORTA2 Wii
第一回キカイノカラダ体育大会の開催です。
Wiiのスポーツゲーム、「DECASPORTA2」で対戦です。
Wiiで10種目のスポーツが楽しめるのですが、いつもの4人でマニアックなスポーツ「ペタンク」に、はまりまくってます。
これ、みんなでやったら相当面白そうです。
HOMEFRONT
今回は、DVD化のための撮りおろし映像です。
HOMEFRONTという2011年にPC,X BOX360、プレイステーション3で発売されたFPSをプレイです。
アジアの架空大国とアメリカ軍隊が戦うという設定のゲームです。
アメリカザリガニの2人に、オズマ、ADキムを加えた4人が協力して、敵チームと対戦です。
敵チームはファミ通編集部の2人、4対2のハンデマッチです。
しかし、相手はゲームのプロ。
しかも4人のチームワークの悪さは過去の映像を観れば一目瞭然です。
今回こそ勝利することができたのでしょうか。
エビコレ+アマガミ
DVD化のための撮りおろし映像の2本目です。
2011年にPS Vitaで発売された、恋愛シミュレーションゲームの「エビコレ+アマガミ」をプレイです。
一定の条件をクリアし、「アタック」ボタンを表示させ、「アタック」が成功したチームの勝ちというルールで対戦です。
アルシャードガイアRPG
DVD化の特典映像の3つ目です。
今回プレイするのは、まさかのTRPGです。
テレビ画面や、ゲーム機は必要ありません。
鉛筆と消しゴムと紙があればプレイできる、トークとサイコロで進めるRPGです。
テレビゲームよりも、もっと昔から楽しまれていたゲームです。
普段のテレビゲームに慣れているので、こういうゲームはすごく新鮮で楽しそうでした。
コメント