「アメリカザリガニのキカイノカラダ」は、ファミ通webDVDというDVD付き雑誌で2003年から2011年まで収録されていたゲームプレイ動画です。
DVD化第1弾は、アメリカディスク、ザリガニディスクの2枚で構成されています。
アメリカディスクでは、第1回(2003年10月号収録分)から第17回(2005年2月号収録分)までの映像をノーカットで収録しています。
ザリガニディスクでは、過去を振り返るトークに加えて特別企画を2本収録しています。
オススメポイント
- アメリカザリガニの二人自体がなつかしい
- プレイステーション2やX BOXが流行っていた頃の絶妙に懐かしいゲームのプレイが見られる
ゲームセンターCXなんかでは観られない中途半端なレトロゲームが味わえます。
- ゲームが上手い平井さんとゲーム下手な柳原さんのバランスがいい!
DVDの内容を簡単にまとめて紹介
みんなのGOLFオンライン
記念すべき第1回から第3回までは、「みんなのゴルフオンライン」をプレーです。
当時のゲームはネットにつなぐのがどれだけ大変かが分かる懐かしい映像です。
接続するところから二人で四苦八苦しています。
月額料金の支払いにWEBマネーの購入が必要で、柳原さんが一生懸命買いに行きます。
ファミ通攻略室でみんゴルプロのモモレンジャさんにオンライン上で参加してもらい、特訓開始です。
チャットで教えてもらいながら練習し、大会に参戦です。
100名を集めアメリカザリガニカップを開催です。
70位以下なら二人にきつーいおしおきが待っています。
果たして二人の練習の成果は?
SOCOM:U.S. NAVE SEALs
第4回、第5回は「SOCOM:U.S. NAVE SEALs」をプレイです。
PS2で初めてヘッドセットを使ってプレイできるようになり、現在のEスポーツの歴史でも重要な作品です。
ファミ通編集部の凄腕プレイヤー、スレイブ間々田を倒すミッションです。
アメリカザリガニの2人にADキムを合わせた3人に対し、ファミ通編集部員1人の戦いです。
アメリカザリガニの団体戦でのチームワークの悪さは、ここから始まります。
バイオハザード アウトブレイク
第6回、第7回は「バイオハザード アウトブレイク」をプレイします。
バイオハザード3と4の間に出ました。
4人同時プレイのため、最強の助っ人を呼びます。
週刊ファミ通のバイオハザード担当、カミカゼ長田と、前回SOCOMで二人をボコボコにしたスレイブ間々田です。
柳原さんは一瞬でゾンビ化してしまい、他のプレイヤーたちでミッションに向かいます。
続いて、アメリカザリガニの2人と、ADキム、オズマの4人でプレイです。
4人の珍道中で大惨劇ゾンビツアーが開催されます。
グランツーリスモ4 プロローグ版
第8回、第9回は「グランツーリスモ4 プロローグ版」をプレイします。
ゲームが下手な柳原さんを特訓したいということでプレイさせますが、グランツーリスモの操作の難しさに四苦八苦します。
実際にゲームをするだけではなく、様々な特訓が用意されています。
これでゲームがうまくなるとは思えない特訓の数々です。
モンスターハンター
第10回、第11回は「モンスターハンター」をプレイします。
ご存知、モンスターをオンラインでみんなで討伐するゲームですが、平井さんがハマりすぎて彼女にフラれたほど中毒性のあるゲームです。
週刊ファミ通のゴジラ太田が助っ人として参加です。
初プレイの柳原さんをゲーム内でやりたい放題いじめます。
後半は、いつもの4人でクエストにチャレンジです。
所かまわず肉焼きを始めてしまう柳原さんをみんなでフォローしながら戦いますが、果たして結果は。
SOCOM2:U.S. NAVY SEALs
第12回は「SOCOM2:U.S. NAVY SEALs」をプレイします。
第4回、第5回でプレイしたSOCOMの続編です。
前回のSOCOMのプレイをソニーの社員が見ていたらしく、続編のプロモーションを依頼されてSOCOM2をプレイすることになりました。
完全にふざけて遊んでいるだけです。これでプロモーションになるのでしょうか?
ソニーの社員はむしろ喜んだかもしれません。
HALO
第13回、第14回はマイクロソフト社の「HALO(ヘイロー)」をプレイします。
西暦2400年頃、人間は宇宙でたくさんの植民地を作りますが、宇宙人たちに攻められ窮地に立たされます。
その宇宙人と戦う地球防衛軍のゲームです。
HALOシリーズは、XBOXで最も売れたゲームです。
「SIMPLE2000」シリーズ
第15回、第16回ではSIMPLE2000シリーズをプレイします。
ゲストとして、よゐこの有野さんが登場です。
有野課長ではなく普通に有野さんとして登場です。
柳原さん対有野さんのシンプルシリーズ3本勝負です。
最終ゲームで有野さんに奇跡が起こります!
モンスターハンター
第17回では、再度モンスターハンターをプレイします。
ゲストとしてファミ通編集部より河合さんの登場です。
初の女性ゲストに喜ぶ二人です。
そして、またしてもよゐこの有野さんが助っ人参戦です。
前回倒せなかったリオレイアにリベンジです。
そして、エンディングでは、まさかの人が登場です!
特典映像 うどん作り
「前人未踏の挑戦 うどんを打って手に入れろ!キカイノカラダ」ということではじまったうどん作りですが、もちろん普通の方法では作りません。
ゲームの周辺機器を使ってうどんを打つという無茶です。
釣りコンのファイティングロッドで水を混ぜてたり、ステッピングセレクションコントローラーで生地を踏んだり、CDで生地を切ったり大変です。
逆にこんなまずそうなうどんを作れたことがすごいです。
特典映像2 ONLINEプロレスリング
DVD化特別版として、プレイステーション2の「ONLINEプロレスリング」に挑戦します。
ゲストに、よゐこの有野さん、スチャダラパーのBOSEさんを迎えて4人対戦です。
エディット機能を使って自分たちのオリジナル選手を作っての戦いです。
アメリカザリガニのキカイノカラダに関する記事
2011年に終了した「アメリカザリガニのキカイノカラダ」がDVDで嬉しい復活
コメント