「水曜どうでしょう」はシュールな釣り企画の方が面白い

水曜どうでしょうで 氷上わかさぎ釣り対決 バラエティ
©HTB

北海道のローカル番組でありながら、大泉洋を全国区の知名度へ押し上げた伝説のテレビ番組、「水曜どうでしょう」。

水曜どうでしょうの人気企画の傾向

水曜どうでしょうの人気企画
  • サイコロの旅
  • 海外旅行シリーズ
  • 原付の旅
サイコロの旅=深夜バス
海外旅行=レンタカー
原付の旅=原動機付自転車といった具合に、乗り物での過酷な旅が人気です。

マニアックな釣り対決シリーズ

今回は、ちょっと人気企画からは離れていますが、地味に人気のある釣りシリーズから「氷上わかさぎ釣り対決」を紹介いたします。
水曜どうでしょうの釣り対決
  • 門別沖釣りバカ対決
  • 氷上わかさぎ釣り対決
  • 氷上わかさぎ釣り対決2
  • 屋久島24時間耐久釣り

実はこういった地味な企画のシュールな笑いこそが水曜どうでしょうの醍醐味ともいえます。

わかさぎ

©HTB

内容紹介(ネタバレあり)

「氷上わかさぎ釣り対決」のゲストはHTBのマスコットキャラクター、ONちゃんです。

水曜どうでしょうではおなじみのゲストですが、実は中には安田顕が入っています。

水曜どうでしょうでは安田顕や音尾琢真などのTEAM NACSメンバーが登場します。

しかし、番組内では毎回一切素性が明かされないまま進みます。

TEAM NACSメンバーは、水曜どうでしょうでは最初から最後まで着ぐるみで参加、ということがしばしばあります。

今ではスターの安田顕に対し、とんでもない扱いです。

おんちゃん

©HTB

今回の撮影時期は、北海道ではワカサギ釣りのシーズンオフであり、氷が溶け始めています。

「大丈夫、、だと思います。」と専門家に言われながら救命胴衣を付けて挑戦です。

 

ルールは簡単、個人ごとに単純に釣ったわかさぎの数で勝負を付けます。

盛り上がらない

©HTB

予想されていたことですが、釣っている最中は基本無言です。

番組として非常に盛り上がりに欠ける展開です。

そして、なかなか釣れないので、みんなすぐ飽きてしまいます。

ONちゃんもへこんでいます。

空気抜け

©HTB

ONちゃんは中で送風機で膨らませているので、スイッチを切るとヤバい姿になってしまいます。

開始直後は全く釣れず、1時間で大泉洋1匹鈴井貴之1匹という状況で、藤村Dの「いやーおもしろいなー。」がこだまします。

出演者が無言なので、藤村Dが必死に盛り上げようとしています。

しかし、1時間を過ぎたころからすこしずつ釣れ始め、盛り上がってきます。

勢いに乗ってどんどん釣る大泉洋

フナまで釣り上げてしまいます。

フナ

©HTB

独走状態に入る大泉洋です。

軽装となったONちゃん(安田顕)は、「なんで釣れないんだろうなー」とぼやきます。

大泉独走

©HTB

 

しかし、鈴井貴之がダブルで釣り上げて追い上げます。

突然、ダブルで釣った鈴井貴之がカメラアピールで歌い始め、ここからはダブルで釣った者はカメラに向かって歌いながら行進できるという特権が発生します。
鈴井ダブル

©HTB

勝負は大泉洋鈴井貴之のデットヒートになります。

安田顕が完全に空気です。みんなからバカにされてます。

 

安田顕はついに大泉洋が釣った魚の入ったボウルを蹴飛ばして、穴に返してしまいます。

パニック

©HTB

これにより勝負は分からなくなります。

そして、残り時間8分と言っておきながら、適当に時間を延ばす藤村D

藤村Dの「編集すれば分からないもん」に対し、「やってらんねーよ」という現在トップの大泉洋

藤村Dから何度もコールされる

「あと3分ですよー。」

ついに逆転されてしまいます。

デッドヒート

©HTB

完全な出来レースで釣りバカ王は鈴井貴之に決定です。

 

その後で、大泉シェフによるワカサギ料理がふるまわれたようですが、食べられないものばかりで全編カットになってしまったようです。

大泉シェフの料理といえば海外旅行編ではたびたび見られる、人気コーナーみたいになっています。
とにかく調理時間が長く、味は普通なため、毎回みんなから非難を浴びます。

DVDでは、「花板大泉のわかさぎ懐石」として特典映像化されていますのでぜひご覧ください。

しかし、特典映像ですらカットされてしまう衝撃の料理とは。

大泉洋・鈴井貴之が出演する作品を紹介した記事

TEAM NACS 大泉洋・戸次重幸・安田顕・音尾琢真・森崎博之に関する記事

コメント