TNC西日本で放送されている福岡の人気深夜番組「ゴリパラ見聞録」です。
今回は、特にDVD化第一弾に収録されている内容をを紹介いたします。
ゴリパラ見聞録第2弾の感想
「ゴリパラ見聞録」第二弾は低予算で長崎・鹿児島・熊本編を回る
ゴリパラ見聞録とは?
毎週金曜日の0時55分から放送されています。
地方番組ですが、人気があり、今では全国へ放送が広がっています。
大体どこの地方でも23時から0時くらいの深夜の時間に放送しています。
ゴリけん、パラシュート部隊(斎藤優・矢野ペペ)の3人が出演しているので、「ゴリパラ」です。

©テレビ西日本
3人が街中の素人たちにインタビューして、行ってみたい場所、思い出の場所、気になる場所を調査します。
そして、インタビューで聞いた内容だけを頼りに実際にその場所を探し当て、写真を撮ってくるという内容です。
3人の関係がおもしろく、車内での3人の会話を聞いているだけでも飽きないです。
特にゴリけんは、パラシュート部隊より先輩になるのですが、おとぼけキャラのせいもあり、二人から完全になめられています。

©テレビ西日本
3人のキャラクター
- ゆっくりまったりとした性格のゴリけん、
- 騒がしく泣き虫な斎藤優
- 冷静沈着な矢野ペペ
全く性格の違う3人から繰り出されるトークがめちゃくちゃ面白いです。
斎藤優は、特にこのゴリパラ見聞録に芸人人生を賭けているようで、ことあるごとに、「この番組で売れたい」と泣いています。
ゴリパラはマニアックな人気を博し、熱烈なファンがたくさんいます。
そのファンたちはゴリパラキッズ呼ばれています。
静岡県 伊豆の踊子像を激写する旅
2013年4月26日と5月3日にオンエアされた回です。
街中でインタビューを行い、ファンの人たちから聞いた行きたい場所の中から、あみだくじで行き場所を決定します。

©テレビ西日本
決まったのは、静岡県で伊豆の踊子像を激写する旅です。
ここで、斎藤優が静岡に行くついでに、浜松にあるハンバーグ店に行きたいと言い出します。
当然他の二人は全く興味がありません。
結局斎藤優のお目当てのハンバーグ屋さんに行くのか、相撲をとって決めることになります。

©テレビ西日本
しかし、今回の見どころはここではありません。
3人で夜居酒屋で飲んでいるシーンが一番おもしろいです。
芸人として売れたくて仕方がない斎藤優は、お酒が入ったことにより壊れてしまいます。
いかに自分がクズ人間かを泣きながら力説します。

©テレビ西日本
隣で聞いてる二人が飽き飽きで、適当なあいずちを打っています。
この温度差が最高におもしろいです。
そして、今回のもう一つの見どころは、ゴリけんが駐車場で起こした、駐車チケット紛失事件です。

©テレビ西日本
やらかしてしまったのに、いまいち反省の色が見えないゴリけんと、執拗に追求するパラシュート部隊の二人のやりとりが最高です。
鹿児島県 大きな龍の像を激写する旅
今回もいつもと同じように街角でインタビューを行い、聞き取りをした行き場所の中から、あみだくじで、目的地を決定します。

©テレビ西日本
選ばれたのは、「鹿児島県にある大きな龍の像を見たい!」でした。
斎藤優が運転しますが、何となく過去の記憶で、高速道路を降りてすぐの場所にたくさん像がある所を知っているようです。
高速道路を走っていると、何やら石像がたくさん並んでいる場所を見つけたので高速から降りて近づいてみます。
まさかの、捜索開始直後に大きな龍の像を発見してしまいます。
このままでは鹿児島編の収録が終わってしまいます。
地方で羽を伸ばしたい3人は、「今日はちょっと暗くなってきたのでもう確認できない」と無理やりな言い訳をしてロケを翌日に持ち越そうとします。
翌日、明らかに尺が足りないと感じた3人は、昼ご飯のおごりをかけてゴルフ対決をすることになります。

©テレビ西日本
ここで、ゴルフ素人のゴリけんがとんでもないことをやらかします。
そして、昨日見つけた龍の像の元へ行き撮影を行いますが、結局雨が降っていて、昨日見つけたときより悪いロケーションとなってしまいます。

©テレビ西日本
こんなグダグダな旅行もゴリパラ見聞録の醍醐味です。
ぜひ疲れた深夜にビール片手に観てほしい番組です。
オススメのバラエティ番組
カンニング竹山とザキヤマの仲良しバラエティ「竹山ブートキャンプ」
コメント