「所さんの世田谷ベース」は、2007年4月からBSフジで22時から放送されている所ジョージ出演のテレビ番組です。
今回はDVD化第二弾「所さんの世田谷ベース2 楽しく暮らせよ編」を紹介します。
12本の本編映像と5本の未公開映像、2本の特典映像を含む1時間50分の内容です。
所さんの世田谷ベースとは?
東京都世田谷区にある所さんのおもちゃや車、バイクなどを大量に保管した秘密基地が通称「世田谷ベース」と呼ばれています。
その秘密基地で所ジョージと清水圭が遊んでいる様子を撮影したのが「所さんの世田谷ベース」です。
贈り物は心を込めて
所さんの誕生日にスタッフがくれたプレゼントや、世田谷ベースファンが送ってくれた物を紹介する放送回です。
虎ノ門で買ったクワのプレゼントは驚きです。

©ポニーキャニオン
性能はダウンさせてこそ遊びなのだよ
エアガンはBB弾が当たると痛いから、サバイバルゲーム専用の場所に行かなければ遊べません。
それならば、発泡スチロールの丸い材料をホームセンターで買ってきて、それを撃てるような銃に改造してしまえばいつでも遊べるという発想で所さんが発砲スチロール専用銃を作ってしまいました。

©ポニーキャニオン
この国にはがっかりだね
社会保険庁の「消えた年金問題」についての所さんの見解です。
これが原因で社会保険庁は民営化され日本年金機構になりました。
「人間はみんなバカだということに早く気づけば、もっと気を付けて行動するようになる」
という所さんならではの理論です。
美しき刃物たちに浸る
小さく折られた刀の鋼を研いでまた小さな美しい刀に仕上げるという遊びです。
許可を得られなかった刀は15cm以下に切って鋼にされてしまいます。
それを集めてきて小さな刀に作り替える遊びです。
所さんは、磨いた刀にお土産屋で見つけた柄を付けて短刀作りを楽しんでいます。

©ポニーキャニオン
刃物はキリが無いぜ(未公開シーン)
前回の放送で小さな刀を作っていた所さんですが、やっぱり刀を研ぐのは相当難しいらしく、波打ってしまってなかなかうまくいかないという話です。
修行した名人でなければ刀研ぎはできないようです。
大物芸能人の徹底的準備
普通のテレビ番組と違って、世田谷ベースでは制作担当がいないため、準備から全て所さんが自分でやらなくちゃいけない、という話です。
奥深きキノコ道
所さんが奥さんと山から大量のキノコを採ってきて、図鑑で食べられるかどうか調べて、大量に食べてみた話です。

©ポニーキャニオン
嗚呼OB!東西対抗芸能人コンペ
明石家さんまや上岡龍太郎や所ジョージなどが集まったゴルフ大会での話です。
清水圭は、1日中、板東英二のズルを監視する役目で大変だったようです。
さんま様の未来予想図(未公開シーン)
所さんが、芸能人のみんなとゴルフをしたときに、明石家さんまが「68歳になったときにトイプードルを飼ってみんなでドッグレースをしたい」という謎の話をし始めたのですが、回りの芸人さんたちは誰もツッコめないので、所さんが「それは何がおもしろいの?」とツッコんだ話です。
ワタシの上着は格好イイだろう
所さんがオリジナルで作っている上着の話です。

©ポニーキャニオン
カスタマイズもソウルがなきゃね(未公開シーン)
所さんオリジナルのジャケットの変なところにファスナーを付けてみた話です。
食品偽装も何でもブームだよ
食品偽装のニュースが世間をにぎわせていた頃の所さんの意見を述べた回です。
- 防腐剤が大量に入った食品の賞味期限でいちいちガタガタ言うな
- ファーストフードは多少まずくても文句いうな
- 食べ物に虫が入っているのを気にしすぎ
身なりは大事だよ
左官業の人が、仕事の時に汚れた服で歩くのは格好いいけど、その服のままファミレスに行ってデカイ態度を取っているのはかっこ悪い、という所さんの意見です。
MADE IN USA
「世田谷ベース」特製のグッズを作った話です。
中国で作ればコストは3分の1になるけど、MADE IN U.S.Aにしたいので、あえてアメリカで作るところが世田谷ベースクオリティです。

©ポニーキャニオン
写真は世田谷ベースオリジナルのハエ叩き(MADE IN USA)です。
アマチュアのためのゴルフ講座
芸能人が集まったゴルフ大会では大体70くらいで回る所さんが語るゴルフ初心者がスコアを伸ばす方法論です。
- ゴルフはメンタル、失敗を引きずらなこと
- 素人はドライバーを使いすぎ
- まずはスプーンから練習すべし
撮ってもいいけど練習させてね(未公開シーン)
最後は所さんのゴルフ練習風景を撮影です。

©ポニーキャニオン
コメント