単行本・文庫本・新書

投資・金融・会社経営

飲食店の経営に悩んだら読んでおきたい「飲食店は外販で稼ごう」

「飲食店は外販で稼ごう」は、小さな飲食店の経営に苦労していた著者が、「ベジドレ」というオリジナルのドレッシングを開発し、大儲けした話です。 小さな飲食店を経営する人が、どうすれば大手外食チェーン店に負けずにお店を経営していけるかを書い...
投資・金融・会社経営

株式投資の怖さを知る本「世紀の相場師 ジェシー・リバモア」

「世紀の相場師 ジェシー・リバモア」は、世紀の相場師といわれた伝説の投資家、ジェシー・リバモアの生涯を、著者リチャード・スミッテンが、ジェシーの息子ポール・リバモアに取材を行い、まとめた本です。 本人が書いたものではなく、あくまで他人...
投資・金融・会社経営

リーマンショックが起こることを見抜いて大儲けした人たち「世紀の空売り」より

「世紀の空売り」は、いわゆるリーマンショックが世界経済に大打撃を与えた陰で、市場の暴落に賭けることで大儲けをした実在の人物の実在の出来事について書いた本です。 リーマンショックを引き起こす元となったリバースモーゲージ債に問題が...
経済

アメリカの経済ジャンルで大人気のブログを翻訳した「ヤバすぎる経済学」

「ヤバすぎる経済学」は、シカゴ大学経済学部の教授であるレヴィットと、相棒のダブナーが運営している人気ブログをまとめた本です。 前作「ヤバい経済学」の続編なのですが、全世界で700万部を売り上げる人気作品です。 注目のテーマ ...
経済

ケインズ経済学マニアのロバート・スキデルスキーが現代経済を語る

「じゅうぶん豊かで、貧しい社会 -理念なき資本主義の末路ー」は、ケインズが提唱した経済の理想を基に、現代の世界(主にイギリス)の経済状況がどうなっているのかを説いたものです。 著者のロバート・スキデルスキーは、ケインズと同じイギリスの...
投資・金融・会社経営

paypalを作り、ロケットを飛ばし、電動スーパーカーを作った天才「イーロンマスクの世紀」の感想

「イーロンマスクの世紀」は、現代をときめく天才経営者イーロン・マスクが行った事業の足跡を描いた書籍です。 著者の兼松雄一郎は、日本経済新聞社の記者であり、2013年から2018年までシリコンバレー支局特派員をしていたため、イーロン・マ...
投資・金融・会社経営

企業を目指す人は見ておきたい「堀江貴文・ビジネスマスターシークレット」

「ビジネスマスターシークレット」は、堀江貴文(ホリエモン)が2010年に撮影した12巻からなるビジネスの秘訣を語ったDVDです。 いつ頃の堀江貴文か? 1996年 オン・ザ・エッジを設立 2000年 マザーズ市場へ上場 2002...
投資・金融・会社経営

クラウドファンディングで成功する方法「サバへの愛を語り3685万円を集めた話」

「サバへの愛を語り3685万円を集めた話」は、サバ専門店「SABAR」を経営している右田 孝宜(みぎた たかのぶ)によるクラウドファンディングでの成功体験を語った話です。 クラウドファンディングで「SABAR」の開店資金を集めた話がそ...